大学受験 【理系】国公立大学を諦めるのはまだ早い!広く検討して最適な選択をしよう はじめに共通テストの自己採点を終えて、「国公立大学はもう無理かもしれない…」と思ってしまっていませんか。しかし、日本全国には多様な国公立大学があり、難易度もさまざまです。それぞれの大学には特色があり、学べる内容や環境の魅力も違います。志望校... 2025.01.20 ニム 大学受験
大学受験 共通テストの点数が思ったより低かった時の出願戦略 はじめに共通テストの自己採点をしてみて、「思ったより点数が伸びなかった…」と焦っている受験生も多いのではないでしょうか?しかし、ここで国公立大学への出願先を十分検討して選択するかどうかで、最終的な受験結果が左右されます。「ボーダーラインとの... 2025.01.19 ニム 大学受験
その他 【雑感】国公立理系 vs 私立理系 どっち行く?国立蹴り私大出身者による一私見 本記事では、理系なら国公立大学と私立大学のどちらに進学するか?というテーマについて私見を述べたいと思います。この話題は意見が割れますね。ネットでは荒れがちな話題です。国公立が優勢と言われがちな理系でも偏差値の高めの私大(早慶など)と国公立と... 2020.11.04 ニム その他大学受験