その他 男性が育休を取るべき5つの理由 娘が生まれてから半年が過ぎた。表題について、現在我が家において家事育児を主に担うものとして感じたことをベースに語りたい。前提として我が家の状況を簡単に説明すると、娘は第一子で、私は娘が生まれてから今まで就労しておらず、専業主夫のような状態。... 2023.05.21 ニム その他
大学受験 【理工系大学】明治大学理工学部【調べてみた】 本記事では明治大学理工学部について調べたことをまとめます。学部全体について記述をしていきますが、馴染みのある機電系についてのみ言及しているところもありますがご容赦ください。記事中の情報は基本的に全て執筆時の2023年5月時点で確認できた情報... 2023.05.17 ニム 大学受験理工系大学調べてみた
どっち行く? 【どっち行く?】芝浦工大と法政理工【MARCHと四工大】 数々の受験生を悩ます、どっちの大学に行くべきかという問題があります。本記事では芝浦工大と法政理工について、いくつかの観点から比較していきます。結論から言うと、どちらも素晴らしいから好きな方に行こう、という話になるのですが、どのポイントを重視... 2023.05.12 ニム どっち行く?大学受験
大学受験 芝浦工業大学のグローバル教育がすごい件 先日芝浦工大について調べていた時、同大学のグローバル教育環境がなかなか良いと思ったのでご紹介します。工学部 先進国際課程(Innovative Global Program: IGP)工学部には2020年度から英語で修了できる先進国際課程が... 2023.05.10 ニム 大学受験
大学受験 【理工系大学】芝浦工業大学【調べてみた】 本記事では芝浦工業大学について調べたことをまとめます。大学全体について記述をしていきますが、馴染みのある機電系についてのみ言及しているところもありますがご容赦ください。記事中の情報は基本的に全て執筆時の2023年5月時点で確認できた情報とな... 2023.05.09 ニム 大学受験理工系大学調べてみた
大学受験 【理工系大学】法政大学理工学部【調べてみた】 本記事では法政大学理工学部について調べたことをまとめます。理工学部全体について記述をしていきますが、馴染みのある機電系についてのみ言及しているところもありますがご容赦ください。法政は理工学部以外にも理系学部がありますが、とりあえず理工学部限... 2023.05.05 ニム 大学受験理工系大学調べてみた
ドイツ大学院 【大学院】海外留学に向けて日本から持っていくべきもの【ドイツ】 本記事ではドイツでの大学院留学の経験から、留学に際し、日本から持っていくべきものについて紹介していきます。PCまずは学業に必須のPCです。そもそも日本語キーボードのPCは海外では入手困難なため、それを使いたいなら日本から持って行かなくてはい... 2023.04.30 ニム ドイツ大学院
大学受験 【2023年】理工系私立大学(関東)の機械工学系学科の偏差値と学費をまとめてみた 2024年度版はこちら↓はじめに本記事では関東にある私立大学の機械工学系学科の偏差値と学費をまとめてみました。偏差値は河合塾の入試難易予想ランキング表 (私立大・工学系、2023年4月27日取得)からの抜粋です。機械工学系学科かどうかの判断... 2023.04.28 ニム 大学受験
その他 【読書感想】藤沢数希「コスパで考える学歴攻略法」(新潮新書) 【PR】コスパで考える学歴攻略法posted with ヨメレバ藤沢 数希 新潮社 2022年11月 楽天ブックスAmazon 以前著者のツイートを目にしたとき、自分とは価値観が異なると感じたことがあったのだけど、タイトルにある通りコスパを... 2022.12.01 ニム その他大学受験就職
ドイツ大学院 【雑感】ドイツ大学院生活で得たもの(学位以外) ドイツでの大学院生活も修士課程修了まで残すところほぼ修論のみ、というところまでやってきた。しかし、家庭の事情(ワンオペ育児予定)で現在修論執筆の遂行に暗雲が立ち込めている。海外大学院留学で学位を取れないとなると普通なら失敗と思われるかもしれ... 2022.10.13 ニム ドイツ大学院