大学受験

【早慶上理・MARCH・四工大】私大理系から電機メーカーにどれくらい就職するのか?2020年卒版【日立・三菱・パナ・ソニー・NEC・富士通】

本記事では私立大学理工系学部から電機メーカー6社(日立製作所・三菱電機・パナソニック・ソニー・日本電気・富士通)にどれだけ就職しているかをご紹介します。大学単位のデータは数あれど、理工系学部に絞ったデータは珍しいのではないかと思います。是非...
大学受験

【早慶上智・MARCH・四工大】私大理系から自動車メーカーにどれくらい就職するのか?2020年卒版【トヨタ・日産・ホンダ】

本記事では私立大学理工系学部から自動車メーカー主要3社(トヨタ自動車・日産自動車・本田技研工業)にどれだけ就職しているかをご紹介します。大学単位のデータは数あれど、理工系学部に絞ったデータは珍しいのではないかと思います。是非ご覧ください。2...
その他

【読書感想】ザ・粉飾 暗闘オリンパス事件 (講談社+α文庫)

「ザ・粉飾 暗闘オリンパス事件 (講談社+α文庫)」を読了した。著者の主眼は、オリンパスを利用し暗躍した金融プロ集団の実像を炙り出すことのようだったが、メーカー勤務(本記事作成当時)の身としてはやはりオリンパス内部の動きが気になった。実は新...
大学受験

【一都三県編】理工系学部が文系学部と同じキャンパスにある大学を調べてみた

理工系志望の受験生の皆様、偏差値や大学名などに目がいってキャンパスの学部構成、見落としていませんか?以下に理工系学部が文系学部と同じキャンパスにある大学をまとめてみましたので是非参考にしてください。(理工系学部は理学系、工学系の学問分野を含...
大学受験

【少人数】上智大学理工学部を元メーカー勤務アラサー卒業生が紹介してみた【四谷キャンパス】

本記事では私が学部・修士と6年間過ごした上智大学理工学部について紹介したいと思います。今まで幾度と無く「上智って理工学部あるんだ?」と言われ続けてきました。これを読んで少しでも認知いただければ幸いです。ネット上で語られがちなイメージについて...
その他

【雑感】国公立理系 vs 私立理系 どっち行く?国立蹴り私大出身者による一私見

本記事では、理系なら国公立大学と私立大学のどちらに進学するか?というテーマについて私見を述べたいと思います。この話題は意見が割れますね。ネットでは荒れがちな話題です。国公立が優勢と言われがちな理系でも偏差値の高めの私大(早慶など)と国公立と...
ドイツ大学院

【理系社会人】ドイツ大学院受験を振り返ってみる【2019年秋入学】

本記事では、私のドイツの大学院受験を振り返ってみたいと思います。受験を考え始めてからのスケジュール、ドイツ大学院留学を決意するまでの経緯と当時の状況、出願準備、そして受験結果まで紹介していきます。社会人の海外大学院受験記録として参考にしてい...
その他

【雑感】大学ではいい成績を取ろう!自戒の念を込めて笑

これから大学進学を考えている中高生に声を大にして言いたいことがあります。それは、大学では良い成績を取るべき、です。昔は大学の成績が悪くても何とかなるものでした。かくいう私も成績が悪く、面接官に「君、成績あんまり良くないね〜。まあ、関係無いけ...
大学受験

【2021年度入試】理工系私立大学(関東)別の機械工学系学科の偏差値をまとめてみた

本記事では関東にある私立大学の機械工学系学科の偏差値を大学別にまとめてみました。河合塾の入試難易予想ランキング表 (2021年度・私立大・工学系)からの抜粋です。2023年度の記事はこちら↓はじめに個人的に今の大学受験の理工系の偏差値がどう...
その他

自己紹介

他の記事やTwitterで意見など書いたりしますが、その前提として以下のようなバックグラウンドがあることをご承知おきいただければと思います。年齢・出身平成生まれのアラサーです。出生地は地方ですが、ほとんど東京で育ちました。中高生時代、大学受...