本記事では法政大学理工学部について調べたことをまとめます。理工学部全体について記述をしていきますが、馴染みのある機電系についてのみ言及しているところもありますがご容赦ください。法政は理工学部以外にも理系学部がありますが、とりあえず理工学部限定で調べています。記事中の情報は全て執筆時の2023年5月時点で確認できた情報となります。
筆者の属性について簡単に述べると上智理工修士卒(機電系学科→電気系研究室)、元電気機器メーカー技術系総合職といった具合になります。(詳細プロフィールもご参照ください)以下、こうした属性からの偏った視点による内容とご理解ください。
学科構成 [1]
- 機械工学科 機械工学専修
- 機械工学科 航空操縦学専修
- 電気電子工学科
- 応用情報工学科
- 経営システム工学科
- 創生科学科
理工学部といいつつ、生命科学、化学系は生命科学部、CS系は情報科学部、建築、土木系はデザイン工学部にそれぞれ設置されているのもあり、ほぼほぼ工学部なラインナップです。ただ、生命科学部、情報科学部は同キャンパスにあるので、実際のところは理工学部の雰囲気を感じられそうです。
学生数・入学定員
学生数 [2]
学科 | 男 | 女 | 計 |
---|---|---|---|
機械工 | 501 | 67 | 568 |
電気電子工 | 422 | 32 | 454 |
応用情報工 | 412 | 53 | 465 |
経営システム工 | 269 | 59 | 328 |
創生科 | 348 | 98 | 446 |
学部全体 | 1,952 | 309 | 2,261 |
入学定員 [3]
学科 | 定員 |
---|---|
機械工 | 146 |
電気電子工 | 113 |
応用情報工 | 113 |
経営システム工 | 80 |
創生科 | 113 |
学部全体 | 565 |
各学科、学年100名前後で大所帯な印象ですが、私大理工学部としてはこのくらいのところが多いのではないでしょうか。
教員一人当たりの学生数と研究室の規模感
2022年度の理工学部の教員数は72名、教員一人当たりの学生数(S/T比)は31.4でした[4]。[4]には2010年度からの各年度のデータが載っていますが、S/T比が増加傾向にあるのが気になります。
また、研究室のHPで確認できたいくつかの研究室について、学部四年生(B4)と修士2年生(M2)の人数について以下に記します。
機械工学科 複合材料研究室 B4:7名 M2:3名(2022年度)[5]
機械工学科 デジタルエンジニアリング研究室 B4:7名 M2:3名(年度不明)[6]
電気電子工学科 電磁気工学研究室 B4:8名 M2:4名(2022年度)[7]
どの研究室も教授1人の研究室なので、かなり大所帯な印象です。他大学と比べてどうなのかは今後調べていきたいと思います。ただ、例えば複合材料研究室はJAXAと共同研究をしており、連携大学院方式でJAXA所属の教員の元で研究を行う学生もいる模様です[8]。ちなみに、法政に限らず他大学でも同様の事例は珍しくはないと思いますので多少の留意が必要です。
キャンパス
小金井キャンパス [9]
東京都小金井市梶野町3-7-2
JR中央線 東小金井駅から徒歩15分 バス5分
4年間キャンパスの移動はなく、同じキャンパスで学びます。他に情報科学部、生命科学部も同居しています。小金井は東京西部郊外の住宅街で、また近隣には東京農工大、亜細亜大などの大学も所在しています。本キャンパスは理工系学部のみのこぢんまりとしたキャンパスなのでそこは好みが分かれるでしょう。
学費
4年間の学費は652万円(初年度納入金 1,811,000円、機械工学科)です[10]。私大理工学部としては標準的か少し高いくらいの額でしょう。
学費のデータは大学進学【学費ナビ】を参照しています。
設置年など [11]
1944年 法政大学設立航空工業専門学校(前身)設置
1950年 工学部設置
1965年 大学院工学研究科設置
2008年 理工学部設置
戦後間もない頃から工学部が設置されているので、古くから多くの卒業生を産業界に輩出していることが容易に想像できますね。大学院設置はそれから少し後ですが、一期生はとうに現役を退いている世代ですから全く遅くはありません。工学系は特に長い伝統を持っていることがわかります。
進路について
院進学率
大学院進学率は分野による差が大きいので、ここでは機電系に絞って紹介すると、
機械工学科 33.4%
電気電子工学科 52.0%
でした[12]。この数値は法政大学大学院研究科(内部進学)への進学率のようなので、他大学への進学者も含めるともう少し多いと思われます。大学院へ進学するのは珍しくはないけれど、多くても行くのは半数程度という感じですね。
博士後期課程への進学者は毎年各専攻0〜数名のようです[13]。
就職
今回、大学が公表している比較的粒度の高い2022年3月卒業・修了の就職実績データ[14]を見つけたので、そこからいくつか抜粋して紹介します。全て理工学部・理工学研究科の数値です。
まず就職先上位各社(5人以上)は以下の通り。ソース元をざっと見る限り、SIerなどSE系の就職先が多い印象でした。
就職先 | 合計 | 学部卒 | 院卒 |
---|---|---|---|
ソフトバンク | 11 | 5 | 6 |
NECソリューションイノベータ | 10 | 7 | 3 |
日本電気(NEC) | 9 | 5 | 4 |
日立システムズ | 7 | 6 | 1 |
キオクシア | 5 | 1 | 4 |
三菱電機 | 5 | 2 | 3 |
次に電機大手8社の実績を見ていきます。
就職先 | 合計 | 学部卒 | 院卒 |
---|---|---|---|
日本電気(NEC) | 9 | 5 | 4 |
三菱電機 | 5 | 2 | 3 |
富士通 | 4 | 2 | 2 |
パナソニック | 4 | 1 | 3 |
日立製作所 | 3 | 3 | 0 |
ソニーグループ | 2 | 0 | 2 |
シャープ、東芝の実績は確認できませんでした。(見落としの可能性あり)全体の印象からすると、もしかするとNECや富士通、日立などはSE職としての就職が多めかもしれませんが、非SEの技術系を多く採用するメーカーにも実績があるので、SE職じゃないと就職できないということはないでしょう。
次に自動車大手各社への就職実績は以下の通り。
就職先 | 合計 | 学部卒 | 院卒 |
---|---|---|---|
いすゞ自動車 | 4 | 1 | 3 |
SUBARU | 4 | 1 | 3 |
本田技研工業 | 4 | 3 | 1 |
スズキ | 2 | 2 | 0 |
トヨタ自動車 | 2 | 2 | 0 |
日産自動車 | 2 | 2 | 0 |
他の完成車メーカーへの就職は確認できませんでした。大手3社にはほぼ学部卒しか就職していないのが少し気になります。もしかすると、裏を返せば機械系の院進学率の低さの一因はこういった大手企業に学部卒で就職できるからかもしれません。
その他、個人的に気になった就職実績はこちら。
就職先 | 合計 | 学部卒 | 院卒 |
---|---|---|---|
アマダ | 3 | 3 | 0 |
日本航空電子工業 | 2 | 1 | 1 |
横河電機 | 2 | 0 | 2 |
日本電信電話 | 1 | 0 | 1 |
アマダは神奈川の伊勢原に本社を構える工作機械メーカーですが、採用人数を考えると3名も就職してるのはかなり多いのではないかと思います。日本航空電子工業は昭島、横河電機は三鷹と、それぞれ小金井キャンパスの近くに技術系の主要拠点のある大手メーカーです。これらは地元企業への就職という側面もあるかもしれません。
最後に、就職先「日本電信電話」といわれてもピンとこないかもしれませんが、これはすなわちNTTの研究所への就職を意味します。日本電信電話は、理系研究職の就職先としてはトップレベルの人気を誇ります。昨今はGAFAへの転職者が相次いでいることから「GAFA予備校」とも呼ばれ、良くも悪くも注目されています[15]。そんな日本電信電話への就職実績があるということは理系就職の強さの観点ではかなりポイントが高いです。
おわりに
ネット上では法政理工(MARCH理系)について技術系就職に弱いとか大手に行けないとかネガティブな話が散見されますが、全然そんなことはないという印象を受けました。伝統もあって、技術系のキャリアに進むとして全く申し分のない進学先だと思います。
以上、最後までお読みいただき、ありがとうございました。もしコメント等ありましたらX(旧Twitter)でのDMでご連絡いただければと思います。質問箱(マシュマロ)への質問も随時受け付けています。
出典
[1] 法政大学.「学科紹介」. 法政大学理工学部. https://www.hosei.ac.jp/riko/gakka/, (参照 2023-04-30)
[2] 法政大学.「学部学生数」https://www.hosei.ac.jp/hosei/disclosure/acquire/gakubu/. 情報公開 修学上の情報.(参照 2023-05-02)
[3] 法政大学学務部学務課.「入学定員・入学者数・入学定員超過率(2019~2022年度)」. 情報公開 修学上の情報. https://www.hosei.ac.jp/application/files/6416/5516/9176/2-b-1-1_1.pdf,(参照 2023-05-02)
[4] 法政大学学務部学務課.「教員一人当たり学生数」. 情報公開 修学上の情報.https://www.hosei.ac.jp/application/files/9016/5516/9179/2-b-2-2.1.pdf, (参照 2023-05-02)
[5] 法政大学理工学部機械工学科 新井研究室.「修士論文・卒業論文」http://www.a.k.hosei.ac.jp/index2.html(参照 2023-05-04)
[6] 法政大学理工学部機械工学科 平野研究室.「スタッフ」http://hirano-lab.ws.hosei.ac.jp/04.html(参照 2023-05-04)
[7] 電磁気工学研究室 法政大学理工学部電気電子工学科 岡本研究室.「Member_2022」https://okamotoylab.ws.hosei.ac.jp/wp/member_2022/(参照 2023-05-05)
[8] 法政大学.「理工学研究科は国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構(JAXA)と協定を締結しました」. 法政フォトジャーナル(2018年度). https://www.hosei.ac.jp/koho/photo/2018/181206/(参照 2023-05-05)
[9] 法政大学入試情報サイト.「小金井キャンパス 紹介」. https://nyushi.hosei.ac.jp/access/koganei, (参照 2023-05-01)
[10] 学費ナビ. 「法政大学理工学部機械工学科」. https://www.gakuhi-navi.com/school/3429, (参照 2023-05-02)
[11] 法政大学.「法政大学略年表」. https://www.hosei.ac.jp/hosei/daigakugaiyo/daigaku_shi/nenpyo/, (参照 2023-04-30)
[12] 法政大学キャリアセンター.「全学部・学科 就職および進学率一覧(3か年分)」https://www.hosei.ac.jp/application/files/5416/6987/8185/2020-2022_.pdf (参照 2023-05-03)
[13] 法政大学大学院事務部.「大学院入学者数(2020~2022年度)」. 情報公開 修学上の情報.https://www.hosei.ac.jp/application/files/5216/5516/9178/2-b-1-7_20202022.pdf (参照 2023-05-03)
[14] 法政大学.「卒業生の就職状況」. 情報公開 修学上の情報. https://www.hosei.ac.jp/application/files/7216/5516/9181/2-b-3-2_PDF.pdf(参照 2023-05-03)
[15] (上)NTT、「GAFA予備校」返上へ人事改革 流出阻止.日本経済新聞.2020-07-30,日経電子版, https://www.nikkei.com/article/DGKKZO65251250Y2A011C2TB1000/,(参照2023-05-04)